趣味の乗馬ブログ

25年ぶりに再開した乗馬の記録

10月の乗馬(21〜24鞍)~大きい馬場へ~

f:id:shuminojoba:20200829192303j:plain

10月に入り、初めてウインドブレーカーを着てレッスンをうけました。

着たら着たで汗をかくような陽気でしたが、最近はずいぶん涼しくなり快適です。

 

【21〜22鞍目】

今通っている乗馬クラブのルール?をいまいちまだ理解していないので今更なのですが…私がレッスンを受けている初心者クラスの中にも、レベルによって先生が分かれていて、その先生ごとに担当する馬があるようです、恐らく。

最近よく指導していただく先生のときに乗る馬はとても頭がよく、素人の私の指示もなんとなく察して従ってくれるような名馬です(泣)

そんな馬だからこそ、鞭を入れることに躊躇してしまう時があります。

先生からは「次のステップに上がるためには自身で馬を(先生が横から指示したときのように)元気に動かす必要がある」という内容のことを伺い、先生から指示を受けなくても自分の判断で鞭を使う機会が増えてきました。

明確に指示を出すことは、人にとっても馬にとっても良いこと、と理屈は理解しているものの…

引き馬をしているときに鼻先を摺り寄せて来てくれたり、馬房の前に行けば撫でて〜と顔を出してくれるような馬にビシビシと鞭を使うことが心苦しいです。

私が最初にしっかりと指示を出し、脚のみの反応で動いてもらえるように努力努力です。

 

【23〜24鞍目】

この日も前回と同じ先生と馬でした。

指摘いただくことはいつも通りで、とにかく一貫した指示を馬に与えること。

反応がない、もう一回同じアクションで指示をしてみようではなく、反応がないならさっきより強いアクションで馬に指示を出すことが大事!

また、脚を使う際、馬の腹に足を沿わせようと意識しすぎていると。結果姿勢が不安定になっている。

確かにその通りでした。

脚で反応するようになった馬は、例えば内腿や脹脛からの圧迫感で十分反応するはず、それができていないようなら(今の段階では)鞭などもっと強い指示が必要。

レッスン開始後、いかに早い段階で馬を脚で反応する状態にできるかが大事。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ